しなまみPACK2025の開催が明日となりました!
今回は「価値創造へ!パッケージと機器が創る新たなカタチ」をテーマに
フードビジネスシーンに活用される包装パッケージや食品製造関連機器類を
展示し商談の場を提供され、
今回は総勢156社が大集合し幅広い情報が集められます。
容器・資材部門では、あらゆるシーンに必要な消耗品はもちろん、
独創的なアイデアでオシャレかつスタイリッシュな容器、
SDGsや脱プラスチックなど環境配慮に対応した
バガスを使用した環境に配慮した容器も多数展示しております。
POINT.1 【新商品】
麺丼、クラフトカップ、耐油長靴など、計19種類を展示
POINT.2 【バガス容器 生分解実験結果】
バガス容器が実際に土に還るのか、弊社社員が土に埋めて実験した結果を展示
POINT.3【バガス容器 別注印刷】
バガス容器はフルカラー印刷が可能。実際に印刷したバガス容器を展示
POINT.4【プロの現場を支える !高品質×安定供給の消耗品】
現場を止めない安定供給。選ぶ手間をゼロにできる、豊富なラインナップを展示
POINT.5【売上アップ に貢献! 「魅せる」食品パッケージ】
現場の作業成功率アップや盛り付けが楽しくなる洗練されたデザイン容器を展示
POINT.6【脱プラ #SDGs 環境対策に エコパッケージ】
パッケージとしての機能も見た目も妥協のない、
脱プラ・SDGsに貢献する多種多様なエコパッケージを一挙展示
デザイン部門としては、
以前同様にondo createとしての出展となります。
【テーマ:伝わるをカタチに】
私たちは、お客様の商品への思いや考えをただ「伝える」だけではなく、
相手にきちんと「伝わる」ように昇華することを目指しています。
今回はこの「伝わる」が「カタチに」なった採用実例展示をメインに展示し、
ご来場者様にヒントをお届けします。
POINT.1 【100社100案件の採用実例展示】
これまでの採用デザイン事例100案件を一堂に展示。
今年の広島ADCでHADC賞を受賞した商品・デザインも。
POINT.2 【伴走型デザインの実例紹介】
作り手と共に考え、悩み抜き、導き出した採用実例をご紹介いたします。
POINT.3 【デザイン相談コーナー】
開催の2日間、ブース内にデザイナーへご相談いただけるコーナーを設けています。
実際の商品や資料などをご持参いただければ、より具体的な相談も可能です。
お気軽にお声がけください。(ご予約不要)
POINT.4 【ondo plus(オンドプラス)展示】
オリジナルブランド「su-u(スゥ)」「BOTANEED(ボタニード)」シリーズ を
フルラインナップで展示。
両ブランドを通じて商品の特徴や実際の活用シーン、ギフト包装、
福祉連携など、地域とつながるモノづくりの可能性をご紹介します。
オンラインショップはこちら
POINT.5【トリプルフォローキャンペーン実施】
● 公式LINEアカウント
● ondo create公式Instagram
● ondo plus公式Instagram
しまなみPACK開催期間中に公式LINEアカウントをお友達登録いただいた方には、
当日の展示品以外をメインに掲載した採用実例集(web版)をご案内と、
ondo plusオンラインショップで使える登録クーポン(200円OFF)をプレゼント!
さらにInstagramの両方もフォローいただいた方には、
展示会限定の特典としてondo plusオンラインショップで使える
10%OFFクーポンをプレゼント!! (クーポン併用は不可)
この機会に是非ご来場いただき、弊社ブースへお立ち寄りいただけますよう、
社員一同心よりお待ちしております。
来場方法についてHPより来場の事前登録が必須となっております。
ご来場を予定されている方は、下記URLより来場事前登録、
確認メールに添付されている事前登録証を出力の上、
ご来場いただけますようお願いいたします。
【会期】10月22日(水)9:30〜17:00
10月23日(木)9:30〜16:30
【会場】広島県立ふくやま産業交流会館 福山ビッグ・ローズ
【小間番号】容器・資材部門:A-29
デザイン部門(ondo create):F-12
【ご来場について】
↓↓↓しまなみPACKへの来場事前登録はこちらから↓↓↓
https://shimanami-pack.jp/guest_cont_first/